日頃
iPhoneのリモコンとして愛用している
audio-technicaの
AT335iが断線したので買い換えてきた。
お値段980円也、安っ!
ヨドバシのポイントで購入したので実質0円。

前回購入から1年4ヶ月ほどでの断線となった。
2009/06/11
正式な「iPhone用リモコン」に買い換えるあまり丁寧に使っていたとは言い難いので致し方ないか…リモコン下部、コードが繋がっている部分の接触が悪くなり、ひらひらと動かすたびに片側が聞こえない、もしくは雑音が入る状態に。
この
AT335i、どうも断線しやすいというような情報を結構目にするので、ちょっと売り場で他社製品を物色するも、どうも一長一短で納得のいくものがない。
しかし良く考えてみると、自分としては現時点で
AT335iの不満は耐久性のみ。
他社製品は2、3千円するものも少なくないので、丈夫な製品を長く使うのも
AT335iをこまめに買い換えていくのも同じではないか、という結論に達する。
実際使い勝手は非常にいいからね。
ちょっと丁寧に使えばもう少し寿命延びるかもしれないし。
というわけでこれからも
AT335iは我が家のiPhoneリモコンとして不動の地位を保ち続けそうである。
と、こんな記事を書いているときに、奇しくも
audio-technicaからiPod/iPhone専用ポータブルヘッドホンアンプ
AT-PHA31iなる製品が登場。

なんでもリモコン機能付きでiPhoneの音質を飛躍的に向上させてくれるとのこと。
いいねぇ、一度試してみたい。
ただ難点はDock接続である点とお値段が張る点。
リモコンのマイク機能を使わないから本来こちらの方が合ってるのだろうけど…Dockはそれこそ断線しやすそうなんだよね…この値段ですぐ断線したら、発狂ものです。
スポンサーサイト